それだけが僕の世界

心に映りゆくよしなし事をそこはかとなく

続・佐原にあやめを見に行って来たお話

 花より団子、色気より食い気。

 

水生植物園編

水生植物園で野点にお邪魔しました。頂いたお茶とお芋のきんつば。

餡がなかなかボリューミーでいて甘すぎず、とても美味しかった。

 

園内でひっそりと、福島は喜多方のフェアもやってました。

喜多方といえば喜多方ラーメン!頂くっきゃない!

チャーシューメン。喜多方で食べたものと負けず劣らず

あっさり醤油味で美味しかった。余裕でおかわりいけちゃう。

テントだけど刮目せよ、これ、おっちゃんはガチで作って出してるぞ...

 

喜多方のゆるキャラ"みんべぇ"もいました。

kirari.kitakata-kanko.jp

しかし最近の着ぐるみは換気装置まで付いて高性能ですってばよ

 

 

見上げればジャンボ。おそらくKE703の747-4B5

 

佐原市街編

実は植物園に向かうバスの中で、日本酒の酒蔵のようなものを見つけてしまった。

これはもう探し出していくしかない。

ということで、植物園からの帰りの道すがら佐原の市街をお散歩。

 

ふらっと入った茶寮にて

焼き餅。

そのままでも美味しいが、奥にある粉山椒をかけて食べるのがおすすめ。

見た目は似ているけれど、みたらし団子よりは甘くなく

焼かれたことでおもちの香ばしさが引き立ち、山椒が程よいアクセントとなってた。

 

ここの店主のイチオシがかき氷。

まずはイチゴ。

贅沢に1パック程のイチゴをまるっと使用したソースでとても幸せな気分。

氷の下にもソースが仕込まれていて、最後の最後まで濃厚なイチゴを堪能出来ます。

そして小倉小豆。

店主が"雪崩警報を出しちゃう位のたっぷりのこしあんですよ〜"と説明してくれた

その期待を良い意味で裏切る程のあんこ。

警報を出せばいいってものではないです。食べるのに苦労してました。笑

このお店では、抹茶のお粉をそのままふりかけているのが特徴なんだそう。

市販の抹茶シロップでは真似出来ない、抹茶の香りと味をだせるのだとか。

いや実際とても抹茶抹茶しいお味でした。はぁ幸せ。

 

東薫酒造編

そんなこんなでようやくたどり着きました、お目当ての酒蔵。

www.tokun.co.jp

なんの事前知識もなく飛び込んでいった蔵元ですが

実は江戸時代、1825年創業の老舗中の老舗。

看板酒、大吟醸 「叶」は全国新酒鑑評会で金賞常連のお酒。

もしかしなくてもとんでもない蔵元でした。

佐原自体、江戸の初期から酒造りをやっている由緒ある土地だったようです。

無料で酒蔵見学を行っていたのでお邪魔してきました。うへへっ。

この杉の戸の向こうで美味しい日本酒が作られてます。

 

一つのタンクで6681l、一升瓶で3710本分だそう。ひゃー。

蔵中に、醸されているお米の甘い香りがふんわりと漂っていました。

テンション上がりすぎて、写真を撮るのを完全に忘れてる。

このあとはお待ちかね、至福の試飲タイム❤

どぶろく→原酒→古酒と試飲したらおっちゃんに通だねぇと言われたけど

私は!日本酒が!大好きなだけです!!!!詳しいことは知りません!!!!!

 

大吟醸も試し、酒で漬けた梅酒も試し、甘酒をおかわりし

気付いたらほろ酔いの幸せ気分で濁酒*1酒粕2袋*2をお持ち帰りしていました。

...あれ、私、あやめを見に来た筈なのに何してるんだろ...........

電車の中でふと我に返って思いましたが

@鍵豚 

浪費ではない、文化的パトロナージュだ。中抜きの無い、生産者へ、層へ届く商取引重点だ。

まぁ、こういうことなんです。実に"文化的"な休日でした。

 

紫陽花が綺麗だったけど、日本酒にやられてピントが絞りきれてない

 

 

*1:なお、濁酒の賞味期限10日のところ
3日も保たずに無くなったことをここにひっそりと報告させて頂きます

*2:初詣のイメージからか冬のものと思われがちな甘酒も、実は夏の飲み物。
俳句に於いては夏の季語

佐原にあやめを見に行って来たお話

朝5時起床。6時30分出発。土曜日なのに平日の出勤よりも早い出だし。

―だってモットーが "遊びは全力" だもの。

 

大洗鹿島線

始点の水戸から終着の鹿島神宮駅まで延々50 km超を乗り倒す。

矢鱈とがたぴしがたごと、硬い乗り心地の車両という第一印象。

安定の聖地・大洗ではガルパンおじさんを多数観測。

大洗からは google mapで確認する限り、鹿島灘に沿って走っているので

車掌から海の景色を期待していたのだが、待てど暮らせど一面の水田...そして山。

痺れを切らして調べてみると

大洗より先は鹿島灘に沿って進むが、5kmほど距離を置いて走行するため、車窓から太平洋が映る区間はない。

...、...........、........。......あっ、はい。

 

鹿島神宮駅で記念にパシャリ。

ここで言いようの無い違和感を感じる...何か変。いずい...

3分位悩んで、この子にぱんださんもといパンタグラフがないことに気付く

調べると

のまさかの気動車だった。まじまじ眺めすぎて乗換え逃しそうにになったよね

 

水郷佐原 水生植物園

今日の目的地に到着。 

www.city.katori.lg.jp

約6haの園内にはアヤメの仲間とハスを中心に水辺の植物が群生していて

あやめ祭の行われる6月には、400品種150万本のハナショウブが咲き乱れるとのこと。

期待が高まります。

生憎、時期が遅かったのか見頃は過ぎていたように思われたけど

それでも一面のアヤメ達を堪能しました。

 

園内に入ると情緒溢れる小舟に迎えられます

 

慢心はダメ、ゼッタイ。

 

一体どうしてこの名前を付けようと思ったのか...

 

この子が原種だそうです。花弁が細くて意外だった。

これから品種改良を重ね、今のように大柄な花にしていったとは

人間の欲望情熱とは計り知れないなぁと嘆息。

 

そして園内ではちょうど"嫁入り船"もやっていた。

北佐原・新島地区で行われていた結婚式を、実際に再現した催し物だそう。

昔はこうして、新たなプレーヤーがギルドに参加しましたよろしく

新婦を村の皆様方にお披露目していたのだろうか。

うーん、公開処刑感が否めなかったのは私がひねくれているから?

 

薄桃系統の色のお花もありました。

 

これからはハスが見頃に。7月にはハス祭りも開催されるそうです。

 

 夢見る雪洞。

 

久々に出会ったモンシロチョウ

 

 雪より清冽な白

 

 

ロードを洗車したおはなし

久々に天璇を綺麗にしました。

 

 

去年の秋口からやんなきゃとは思いつつ

雪国の寒さ、論文の多忙さ、引っ越しの煩雑さを言い訳に放置。

気付いたらフレームが真っ黒、チェーンがドロドロ...これはいかん

ようやく重い腰を上げましたとさ。

 

 

一人で洗車するのは実は初めてで地味に緊張。

やり方自体はこのサイト様を参考に。

irodoriworld.com

スタンドやら刷毛やらワックスやらをコツコツ買い揃え

意気込みとシミュレーションだけは完璧に、いざ実戦!

 

  • フレーム類

・刷毛掃除は土埃や水のハネを軽く落とす程度でOK

ここでこすりすぎてもかえって油汚れが広がるだけ

油や酷い汚れの類は結局次工程で殆ど落ちる

・風の強い日にやると飛散(悲惨)

・フクピカは優秀

 

ぺかぺかになりましたとさ。

 

 

掃除している最中に同期(レガシィ野郎)がなんぞ面白いことをやらかしていた

もうちょっと寄せられるんじゃないのーーー^^と煽っておいた

閑話休題

 

  • チェーン

・思ったより汚れが垂れた

下に敷いたバスタオルは、折り畳んで二重、三重にしておいた方が無難

・汚れを拭く時に力を入れすぎると、当たり前だけどチェーンが外れる

5-56を一周吹き付けて拭き始めた時に外れちゃったから

折角綺麗にしたチェーンステイ付近がどっろどろになってしまい

リアルにくぁwせdrftgyふじこlpった。というか、力の向きの問題。

・軍手があると手が汚れないのかも

・風の強い日にやると飛散(悲惨)

 

一枚目のドロドロな状態と比べると、いかに掃除をさぼっていたかがバレるw

 

めんどくさく時間が無くなったので割愛。

 

そんなこんなで洗車完了。

思ったより綺麗になりました。満足。

割愛したスプロケはまたの機会にやる。

 

そういえばCATEYEのストラーダが、なぜかケイデンスだけ拾わなくなってた...